大腸カメラ
大腸カメラとは
カメラと光源が取り付けられた細いスコープをおしりから挿入し、直腸と大腸の内部を直接観察する検査です。この検査を通じて大腸の内壁を詳細に観察し、ポリープや炎症、出血などの異常を発見することができます。
検査時の抵抗感や痛みから検査を先送りにしている方が多いのが現状ですが、当院では大腸カメラを受ける患者さんには鎮痛剤・鎮静剤(静脈麻酔)を使用しております。これによりほぼ眠った状態で検査を受けることができ、かつ検査時の苦しさが軽減され、リラックスして検査を受けることができます。
大腸がんやその他大腸疾患の早期発見・早期治療のために、特に40歳を過ぎたら定期的に大腸カメラを受けることをお勧めしております。
このような方は大腸カメラをお勧めしております
- 原因のわからない腹痛が続いている
- 排便時に血が混じっている
- お腹が張ったような感覚が続いている
- 慢性的な便秘や下痢の症状がある
- 便潜血検査(検便)で陽性反応があった
- 家族にがんになったことのある人がいる
- 大腸ポリープを指摘されたことがある
- 40歳以上だが、これまでに大腸カメラ検査を受けたことがない
当院の大腸カメラ
鎮痛剤・鎮静剤を用いて苦しさを最小限に抑えた検査
当院では鎮痛剤・鎮静剤を用いた大腸カメラ検査を実施しております。
これにより、『痛みが大幅に軽減された状態』『ほとんど眠った状態』での検査が可能です。
またそれと同時に、短い検査時間で正確な観察が可能となります。
初めて大腸カメラ検査を受けるという方も、安心してご来院ください。
※鎮痛剤・鎮静剤を使用する場合、検査当日は車・バイク及び自転車等の運転はできませんのでご留意ください。
日帰りでポリープ切除が可能
大腸カメラ検査中にポリープが発見された場合には、その場で切除をしております。
検査とポリープ切除が同時に行えることで、事前の食事制限や下剤服用なども1回で済ませることができ、患者さんの負担を最小限に抑えることができます。
※ポリープの大きさ、形状によっては入院による手術が必要になります。その場合には、当院と連携している高度医療機関をご紹介いたします。
検査後のリカバリースペースを完備
大腸カメラ検査後にお休みいただけるリカバリースペースをご用意しております。検査後は、車いすでベットまでお連れいたします。
大腸カメラ検査の流れ
事前診察・検査予約
大腸カメラ検査は事前の問診が必要ですので、一度診察を受けていただきます。
検査前日
前日は21時までに夕食を済ませていただき、その後は絶食していただきます。
水分は摂っていただいて問題ないですが、お水やお茶などにしましょう。
検査当日
朝から絶食し、指定された時間に当院までお越しください。
水分は摂っていただいて問題ないですが、お水やお茶などにしましょう。
事前にお渡しする下剤を指定の時間から飲んでいただき、便が透明になるまで服用していただきます。
※便の状態によっては、正確な検査ができなくなってしまいますので、下剤はすべて服用してください。
検査
便の状態などを確認し、検査着に着替えていただき検査を行います。
鎮静剤の使用を希望されている方は、検査前に点滴をさせていただきます。
※鎮静剤を使用する場合、検査当日は車・バイク及び自転車等の運転はできませんのでご留意ください。
検査中にポリープの切除や組織採取を行うことがあります。
検査後説明
検査後は、意識がはっきりとするまで30分〜1時間程度お休みいただき、医師より結果説明を行います。
検査時にポリープの切除や組織採取を行った場合は、約2-4週間後に病理検査の結果説明を行いますので、再来院していただきます。